若草通商店街

株式会社ライトライト「『若草』の名にふさわしいスタートアップの新芽が生まれる街に」

ライトライトさんの「これから」

ライトライトさんの将来への展望を聞かせてください

(松田さん)
私は自治体さんとよくお話しをする機会があるのですが、relayは「事業承継に必要なサービス」という評価の声をいただく一方で、どこかでその良さやサービスの魅力をお伝えしきれていない部分があるなと課題意識を持っています。

オープンネームというメリットや選択肢をもっと深く自治体さんに理解してもらえば、その裾野がより強固になっていくのではないかと。その裾野を広げる役割ができるのは、プラットフォームとして先行投資しているrelayだと思っています。自治体さんにとって事業承継というテーマで、relayが頼り先になるようにもっとサービスへの理解や魅力を伝えていくのが、これからの展望ですね。

それから自治体さんと「目線や歩調を合わせていく」という点も重要だと感じています。やはり自治体さんだからこそ生み出せる安心感や信頼感はあります。同時に、民間の機動力の早さであったり、持っている事例であったり、もっと連携できる部分はあると感じています。全国でまだ連携できていない自治体さんは多くいらっしゃるので、事業承継やオープンネームというキーワードとともに、relayというサービスをもっと浸透させていきたいですね。

満園さんは今後についていかがでしょうか

(満園さん)
バックオフィスの業務を担当しているので、自分の展望は会社の展望と強くリンクするのですが、宮崎にある会社が全国的な知名度を得たり、上場をしたりといった例は数が限られています。特に宮崎市で、いわゆるベンチャー企業が全国に向けてサービスを発信しているとなると、数社程度しかないのではないでしょうか。そういった現状があるなかで、ライトライトやrelayというサービスをどれだけ全国に向けて展開し、知名度を高めていけるかが、これからの展望になってくると思っています。

今はどちらかと言えば、「宮崎のrelay」というイメージが先行しています。それをいい意味で地域に紐づかない全国的なサービスに展開していければ、結果として事業承継への認知度や関心も高まっていくのではないかと。relayというサービスがあり、その本社が宮崎にある、という構図を生み出していきたいですね。

最後に若草通商店街にある会社としての展望も聞かせていただけますか

(松田さん)
これは代表の齋藤の想いでもあるのですが、若草通商店街にもっと小規模なスタートアップが集まるオフィスができるといいなと思っています。ニシタチに対して若草通商店街は昼の街。人流が増えることで恩恵を受けるような飲食店や小売店も多くあります。土日・祝祭日だけでなく、平日の昼間から多くの若者たちがコミュニケーションしているような『若草』の名にふさわしいスタートアップの新芽が、どんどん生まれてくるような街にできるよう、会社として成長していきたいですね。

街ぐる取材班 編集後記

後藤孝明

ライター
後藤孝明

人口減少やそれに伴う後継者不足は、地域が抱える大きな課題です。ライトライトさんはそうした課題に、「オープンネームでの事業承継」という新たな選択肢を提供しています。印象的だったのは、ただ事業を継承するだけでなく、情緒的な価値まで大切にされていること。これまで築き上げてきた思いやストーリーまで新たな担い手に託す営みは、サスティナブル(持続可能)な時代に相応しい事業だと感じました。

同じ商店街のお店

ジャンル:サービスのお店