This is Burritoさんにとっての「お客様の声」
メニューを見ていて気づいたのですが、お子様セットがありますよね
メニューに載っているものだと、小さいトルティーヤにチーズとメキシカンチポトレチキンを挟んだ小さいチキンピザと、りんごジュースのセットをお出ししています。
それとこちらはメニューには載っていないのですが、通常のブリトーのサイズを小さくしたブリトーもあります。
これもお客様からのご要望で生まれたメニューです。
お客様の声を大事にされているんですね
そうですね。
メニューに関しても、最初はブリトーのみでしたが、タコスはお店がある程度整ったらやりたいなと思っていました。
ボウルはアメリカだとこのスタイルで食べる方も多くて、よく来てくださる外国人のお客様からのご要望で生まれたメニューです。
どちらも容器は同じなのですが、ボウルはライスの上にトッピングなどを乗せてブリトー丼のようにして食べるスタイルです。
サラダの場合ですと、ライスではなく野菜を入れてブリトーをサラダのように食べるスタイルです。
Instagramを拝見すると、お客様参加型の面白いイベントをされていますよね
ちょうど今行っているかぼちゃの重さを当てるイベントは、前職で似たイベントをしていたので、アレンジして毎年ハロウィンの時期に開催しています。
他には、スタッフやお客様にどんなイベントがあると面白いか、案をもらったりもします。
無闇にすべての案を取り入れるわけではないのですが、やって良さそうなものは積極的に取り入れたりもしています。
宮崎県には、あまりブリトー専門のお店がないというのもありますし、ブリトーに限らず様々なところから情報収集していますね。
事前にお客様にタコスとブリトーを何秒で作れるかを予想していただいて、近い予想をした方に食事券などのプレゼントする企画などもしていましたね。

最速タイムはどれくらいだったんですか?
ブリトーは50秒くらいで、タコスは100秒ちょっとくらいだったと思います。
(すごい!)
すぐできて美味しくて野菜もたくさん摂れるのは素敵ですね!
当初は野菜がたくさん摂れるからというのは、想定していなかったんです。
オープン前はこういったアメリカのカルチャーが好きな男性の方が多いのかなと思っていたのですが、実際は女性の方がたくさん来てくださったんですね。
聞いてみたら「野菜がたくさん食べられるから」とおっしゃっていただけたので、ちょっと野菜を増やしたりもしました(笑)
私(インタビュアー)も、野菜だけをたくさん食べるのは辛い時があるからすごくありがたいです!
ただ、お肉やライスも入っていますから、すごくカロリーが低いというわけではないんですよ。
でもトータルバランスとしてはすごく良いと思います。
店内にかかっているTシャツは、販売されているものですか?
こちらは以前の店舗で週1回で営業していたときに、10回ご来店された方にプレゼントしていたTシャツです。
今は60回のご来店でプレゼントさせていただいています。

This is Burritoさんの「これから」
この街(宮崎市中心市街地)についてはいかがでしょうか
個性的なお店が増えると良いなと思いますね。
すぐ近くにニューヨークスタイルのピザ屋さんがもうすぐオープンされるらしいのですが、街中にそういうピザを食べられる場所がなく、宮崎市でも食べたいなと思っていたタイミングで、店舗を構えてやってくださる方が出てきたのがすごく良かったなと思います。
商店街の方々も、新参者の僕にもいろいろ教えてくださったり、いい街だなと思います。
ただコロナ禍という事情もあり、なかなかお店同士が交流するタイミングがないので、もっと交流できる場や時間があれば、街をより良くしていけるのかなと思います。
This is Burritoさんの、今後の展望について教えてください
県外からお越しの方もご来店くださっているのですが、その方曰く、九州全体を見ても、当店のようにアメリカのスタイルで出しているブリトー専門店はあまりないとのことでした。
九州全体でブリトーが広められたら良いなと思いますね。
また1度当店のブリトーを食べてリピートしてくださる方が多く、僕自身もほぼ毎日ブリトーを食べて飽きないですし、美味しいと思っています。きっとお客様は僕よりもっと美味しいと思ってくださっていると思うので、もっと皆さんにブリトーを知っていただいて、いろんな方にご来店いただけるお店になれたらと思っています。
当店のブリトーがみなさんにとっての初めてのブリトーになれると嬉しいですし、
そんな思いもあってキッズブリトーも始めたので、当店のブリトーが小さい頃から慣れ親しんだ味のようになれると良いなと思います。

街ぐる取材班 編集後記

ライター
髙森 涼
「実は接客が苦手だったんです」とおっしゃる河野さん。
それでもブリトーの美味しさを丁寧に伝えるために、あえてコミュニケーションが必要なスタイルを徹底していらっしゃいます。
2022年11月には「若草ピクニート」でも出店されるとのことなので、まだブリトーを食べたことがない方は自分好みの味を探すべく、ぜひたくさん質問してみてください!