若草通商店街

株式会社まなびと「オンラインとオフラインのいいとこ取りで、街中に人が集まる仕組みを作りたい」

まなびとさんをつくる「人」

中山さんはもともとプログラマーということですが、何がきっかけでこの業界に入ったのですか

最初のきっかけは、幼いころに実家にパソコンを設置しに来てくださった業者さんがいて、当たり前なんですが、その方がすごくパソコンに詳しくて、個人的に憧れてパソコンできるってすごいなって思ったことですね。

学校の授業でパソコンを触ることもそんなに苦ではありませんでした。本当に最初の最初のきっかけはそれですね。

玄関に立つ中山さん

まぁそこからストレートにこの業界に入ったわけではなく(笑)。

高校を出て南九州短期大学に入って、そこから四年制大学に編入しようと考えていたのですが、それがうまくいかず。

1年間自分探しの旅ということでフリーターをして、もともと好きなパソコンを使う仕事をしたいと、宮崎マルチメディア専門学校でWebコースを学んで、就職したという感じです。

なるほど。高校から大学に行こうと思ったときは、何かしたいことがあったのですか

それが、あんまり「これになろう」という目標がなくて、ただ大学出たいな、ぐらいの感じだったんですよね(笑)。

結構流されやすい感じだったんですけど、たまたまその短大の先生が法律を専門にしている先生で、法律いいよ、みたいなこと言われて。それで法律系の大学に行きたいって思うようになったんですけど、うまくいかなくて落ちたという感じだったんですよ。

だいぶ遠回りして好きなパソコンに行き着いたんですよね。やっぱり、最初のITへの憧れが強かったんだろうなと思いますね。

なるほど、実際に専門学校で勉強したときに、やっぱりそれを仕事にしたいって思ったんですね

そうですね、Webサイトのコーディングが結構得意なほうだったので、難なくできたというか。そこは大きかった気がしますね。

最初はWebデザイナーになりたいと思っていたんですが、デザインはそのころはからきしダメだったので。ただWebデザインについては前職で学ばせていただいたので、今はまだまだ未熟ではありますが、日々研鑽しています。

コーディングが苦もなくできて、これを仕事にしたら楽しそうだなという感じだったんですか

そこまでは深くは考えていなくて、ただ勉強するのが楽しかったって感じですね。専門学校が導いてくれるままに学んでいって、就職したという(笑)。

実際に新卒で入社した前職ではどうでしたか?

新卒だから初めてのことばかりだったんですけど、なんだかんだいって楽しかった気がしますね。

Webデザインも学ばせてもらいましたし、周りの方がすごい人たちばかりだったので、背中を見させていただいて、本当にかなり成長させてもらいましたね。

そう考えるとなかなか他にはない会社だったと思います。

ただ、前職は専業性で、プログラマーはプログラムを、営業は営業を、デザイナーはデザインをというふうにしっかり分けられていて、それ以外のことはやってこなかったので、もうちょっとお客様と会って、温度感を知って仕事できたら良かったかなと思います。

技術的な経験値は上がるけど、お客様と対面した経験がなかったので、会社を立ち上げてお客様と接する機会が出てきたときに、マナー的なところでとても苦労したんですよ。

そこはどうクリアしていったのですか

まだ完全にクリアしたわけではないのですが、本を読むとか、Googleで検索して調べるとか、必死で勉強しています。

前職の経験が生かされていると思うことはありますか

技術面は大いに生かされていますね。これまでやってきたことなので。

あとは、学ぶ姿勢でしょうか。前の会社ではいろいろな分野で勉強会が開かれてたり、個人やグループで勉強するという機会が多かったように思います。みんなで新しい情報を持ち寄るなど、そういうカルチャーが当たり前に染み付いてはいますね。

だから生かされているかと言われると難しいんですけど、学ぶことと新しく何かを作り出す姿勢というのは前職での経験が大きいです。

それから、前職ではオフィスに出社して仕事をしていたので、対面でのコミュニケーションの大切さを知っているというところですね。

中山さんが個人的にまなびとで働いていて良かったなと思うことと、大変だと思うことをそれぞれ教えていただけますか

そうですね。先程もお話ししましたが、経験値が増えたことですかね。お客様と会うこととか。

大変なところは、取締役としての役割ですね。自分だけじゃなく一緒に働くメンバーのことも考えないといけないので。

仕事をしている中山さん

完全に視野が変わりましたね。経営のことを考えたり、メンバーが働きやすいようにするにはどうしたらいいかを考えたり。

雇われている側の立場から発言と、経営する側になった立場での発言では、考え方も変わりましたし、そこが大変な面でもあり、こういう経験ができて良かったなと思っています。

今も前職と一緒で、制作の仕事は同じくやってるんですけど、それ以外の別の分野の仕事ができたって感じですかね。

取締役になったことで考え方が大きく変わったとおっしゃっていましたが、お二人はご夫婦ということで、お家にいるときも経営面の話をするのですか

しますよ。ご飯食べながら話すことが結構多いです。

代表が売上などの数字的なところを管理しているので、それを共有したりとか、自分たちも含め会社のメンバーがいなくなったときのことを考えてリスクヘッジの話をしたりしています。

もしも代表や私がいなくなったときにメンバーが路頭に迷わないようにしないといけないのと、お客様に迷惑がかからないようにするにはどうすればいいかということは常に考えています。

あとは新しい案件の話や、進捗の話などをしてますね。自宅にもお互いに仕事部屋があって仕事をしていますし、仕事が生活の一部になっているので、特に違和感なく仕事の話をしている気がします。

普通に食事をしていても、お客様のところで購入した食材を使っていたりして、結局仕事をしていないときも仕事が絶対にどこかに関わってしまうんですよね(笑)

同じ商店街のお店

ジャンル:サービスのお店

ジャンル:その他のお店

現在該当する記事はございません。