YAOYAさんの「ファッション」
お店で売られているお洋服は、ご自身で作られたお洋服でしょうか?
インポートなどもありますが、制作した洋服もおいています。
今は主に、アーティストの方に似合う洋服を作ることが多いです。
また、今年の夏はニューヨークでポップアップストアを開く機会があり、作った洋服を販売したのですが評判が良く、冬もニューヨークで洋服を出すことになりました。
なので今は、アメリカのストリートな若者たちに向けて作っています。

スケールがすごいです!街やその土地のカルチャーをイメージしたお洋服ですよね
そうですね。
夏に行かれたときは、何着ほど持っていかれたんですか?
50着くらいです。
50着!制作期間はかなりかかったのではないでしょうか?
事前にニューヨークの話が来ていることは聞いていたので、3ヶ月前くらいから準備を始めていました。
そうなると、逆に土日しかお店を開けられないですよね
そうなんですよね。
ニューヨークの話も出ましたが、国によってそのストリートカルチャーのトレンドなどは違いますか?
違うと思います。
僕が洋服を作るときにこだわっている部分を直感的に気に入ってくれるというか、ニューヨークの方はかっこいいと思ったら、値段もサイズも見ないんです(笑)
全くちがう買い物の仕方ですね!
そうですね。
宮崎県だと若い方たちが多く、洋服に使える金額も決まっているので低価格にはなりますね。
こだわろうとするとそれだけお金がかかるので、少しコストを抑えながら作っています。
それで言うとニューヨークの前に、福岡、横浜、東京を回ってポップアップストアで洋服を販売したのですが、国内でも好まれるテイストは違いましたね。
なので、そこを見極めて作っていく必要があります。
お洋服を作るときにどういったことを心がけられるのでしょうか?
まずは自分がかっこいいと思う服であることが大事だと思います。
それで、若い方にも少しでもファッションを楽しんでもらえたら嬉しいですね。
